NAMBA69の新曲聴いた?
何なんでしょ、このかっこよさは。
スカとラウドが組み合わさったようなこの曲は今までのNAMBA69にはなかったテイストじゃないか。
難波さんとラウド合うじゃん。
ようやく難波さんがやりたいことが形になってきてると思ったんだけど、その要因としては3つ考えられる。
コーヘイの加入
コーヘイが入ったことで革命が起きた!
コーヘイのギターサウンド、プレイ、パフォーマンス、作曲能力は、バンドを前進させ、一気に進化させる要素だった。
そしてコーヘイのボーカルは、今までは高いハモを再現することが出来なかったオレ達の悩みを一気に解消してくれた。遂にNAMBA69に高音のハーモニーが乗っかった。
(http://akihironamba.net/voice/namba69%E6%96%B0%E4%BD%9C%E3%80%8Eheroes%E3%80%8F/)
2/3に更新されたHPにはコーヘイの加入が大きいって書いてあったけど、この曲を聴いてようやくその意味が分かった。
少し前に公開された『LOOK UP IN THE SKY』もそう。
ツインギターになって音が複雑にかつ重くなったのと同時に、ハイトーンのハモリが加わって楽曲のスケールが一回りも二回りもでかくなった。
レーベル設立
NAMBA69が、インディーズ・レーベルを中心にしたCDの流通やマネージメント、イベントを運営する株式会社ジャパンミュージックシステムと共同で、新レーベル”POP SPEED RECORDS”を設立したことが明らかとなった!(http://gekirock.com/news/2016/12/namba69_pop-speed-records.php)
今まで縛られてたものがレーベルを設立したことによって自由になった。
と同時に責任も大きくなった。
今のところそれがいい方に作用してると思う。
LET IT ROCK(CD+DVD)
今のところ最大のヒット曲となった『LET IT ROCK』。
これなんか完全にJESSEに助けられてるからね。
JESSEがいなかったらこんなに売れてないでしょ。
軽快でいいけど、難波さんだけだったら爽やか過ぎるこの曲にアクセントを付けてるのは間違いなくJESSEの存在感。
KEN BANDの存在
まあ、ここが一番大きい。
健さんの病気からHi-STANDARDは活動休止に追い込まれた。
そのリハビリを兼ねてはじめたソロ活動によって生じた亀裂は、KEN BANDの成功によってさらに大きくなっていく。
慌ててはじめた難波さんのソロ活動は泣かず飛ばずだったし、原版権の問題でPIZZA OF DEATHと揉めたこともあった。
3.11東日本大震災でハイスタが再結成しても状況はあまり変わってないと思う。
ハイスタはいいけど難波さんのソロはいまいち。
ってことはハイスタがとんでもなかったのは歌ってたボーカルの難波章浩の力じゃなくて、ギターの横山健の力じゃねーか。
一人じゃ何も出来ねーんだな、難波は。
いい曲たくさんあるけど健さんがいたからハイスタはすごかったんだよな。

世間の評価はおおむねこうだったろう。
俺もその一人だった。
まったく響かなかった。
よりポップでメロディアスだけどなんかぐっと来ない。
だからKen Yokoyamaの方がずっとかっこいいって評価は揺るがなかった。
難波さんもハイスタのフロントマンとしてのプライドはずたずたになってたはず。
でも、その評価が今後変わるかもしれない、コーヘイの加入によって。
KEN BANDとは同じ編成なんだけど全く違う可能性を、レーベル設立後のNAMBA69からは感じるのである。
まさに、「光がないなら自分が輝け!」ですよ。
また輝き始めたよ、難波さん。
健さんが女にうつつを抜かしてる間に難波さんは着実にその差を縮めてる。

NAMBA69のこれからが楽しみだ。
難波さんは健さんに追いついて追い越せると本気で思ってるんじゃないかって思う。
チケットはまだSOLD OUTしてないと思うので、行ける人は今の難波さんを、NAMBA69を観に行くべきだ。
フェスでじゃなくてライブハウスで観るべきだ。
あー、5/31恵比寿リキッドルームのライブ行きたい…
でもおそらく仕事で行けない…
4/5、NAMBA69ミニ・アルバム『HEROES』をリリースです。
HEROES
買いますよ、絶対。先行公開された2曲がその期待感を倍増させてるからね。
今後のNAMBA69は注目すべきバンドっすよ!
インタビューはこちら。

コメント
ハイスタ全盛期はKenより難波の方が目立ってましたよ。多くの曲は難波のメロディ案ですからね。 難波は何もできないはどっから生まれた考えなんだろ??
コメントありがとうございます。
ハイスタが止まったあとの難波さんの活動や言動、行動からそういう負のイメージが付いていったと思います。
今もNAMBA69ではメロディを作り、ハイスタの新作でもそうです。
でも、今の難波さんはかっこいいのでだいぶそのイメージも変わっていってるのではないでしょうか。