5/21、メトロック東京にジャニーズ事務所の関ジャニ∞が出演した。
ジャニーズ事務所のアーティストがフェスに出演したのは、2014年サマーソニックに出演したTOKIOに続いて2回めとなった。
ちなみにセトリはこちら。
- High Spirits
- ズッコケ男道
- 言ったじゃないか
- NOROSHI
- 宇宙に行ったライオン
- 象
- 侍唄
- Tokyoholic
- 勝手に仕上がれ
- LIFE
うん、ごめんなさい。全然知らん。
『ズッコケ男道』かろうじて知ってるくらいかな。
でもなんかものすごい盛り上がったみたいじゃないですか!
ウォールオブデスが起きたって、凄いよね。
普通にダイバーもいたみたいだし、良かった良かった。
ロックファンってジャニーズのライブ観たことない人多いだろうし、こういう機会って実は物凄く楽しみにしてるんだよね。
個人的には普段見れない人を見れるのがフェスのあるべき姿だと思うし、ここでの新しい発見をワンマンライブに足を運ぶきっかけにして欲しいと思ってる。
俺は普段ほとんどフェスに行けないのでこういう機会は凄く羨ましいし、嬉しく思います。
関ジャニ∞は、いい番組やってるしね。
関ジャム 完全燃SHOW
テレビ朝日系列で日曜日23時10分からやってる番組。
この番組、音楽好きの人には結構話題になってる番組で、ジャニーズらしくないマニアックな切り口の音楽番組です。
テーマによってしか観てないんだけど、なかなか面白いことやってるんです。
例えばこちら。ベースの特集の回。
そのうち消えちゃうかもしれないけど一応上げとく。
ゲストがKenKenとハマ・オカモトってのも凄い。
毎回あるジャムセッションが格好良くて、丸山くん普通にスラップ上手いし。
地上波で『カミナリ』聴けるのもレアだしと思ったし、この子らマジで音楽好きだよね。
本編も面白かったんだよね。
ベースについて取り上げる番組なんてスペシャとかでしか観たことなかった。
先週やってたレキシ特集も面白かった。
【Amazon.co.jp限定】KATOKU(初回限定盤)(レキシ/KATOKU 特製卓上カレンダー/2017.5月~10月付)
「世襲制!」ってとこホント最高だよね。
レキシで1時間とかもう凄すぎ。
この企画を通しちゃうプロデューサーに脱帽。
まだYouTubeに残ってるかもしれないので見逃した人は是非見て欲しい。
普段フェスに出ないアーティストを引っ張り出せるか
フェスもこれだけ増えてくると、特色を出すのがなかなか難しくなってて。
顔ぶれが似てるし演る曲もほぼ一緒。
どこ言ってもメンツが変わんないからつまんないって声があることも確かなんです。
動員を増やすためのブッキングはフェスの腕の見せ所だし、その発表のタイミングでチケットの売れ行きは大きく変わる。
今年のライジングはB’zの発表でチケットはかなり売れたと思うし、いかに目玉のアーティストを放り込めるかが重要になってる。
関ジャニ∞の発表は最後の方だったからその辺は今回影響があったかはわからないけど、ジャニーズのファン、ロックファン双方にとってある種の刺激を与えられていいことだと思う。
音楽って音を楽しむって書く。
ジャニーズの楽曲だって大物アーティストが描くことが多いし、ライブには男性の姿も増えてるって聞いてる。
「広く浅く」と「狭く深く」。
音楽の聴き方に良い悪いはないんだけども、きっと色んなジャンルを聴けるほうが楽しい気がする。
ジャニーズとフェスの組み合わせ。
案外これから増えるんじゃないだろうか。
悪いことは何もないでしょ。
コメント