この時期だけではないんだけど、特にこの夏フェスシーズンに目立ちます。
SNSに動画をアップしてる人が。
運営側が許可してるならともかく、日本のバンドは今ほとんどダメだと思います。
(浜崎あゆみは写真撮影O.Kにしてた)
引用:http://avex.jp/ayu/news/detail.php?id=1049049
実際どうなのか調べてみました。
ap bank fesの場合
この前WANIMAのKENTAの神対応が話題になったap bank fesはこうなってました。

- 会場内へのカメラ、録画・録音機器の持ち込みは可能ですが(プロ仕様撮影機器、スマートフォンのセルフィースティックの持ち込み、使用は禁止です)、出演アーティストの撮影・録画・録音等はいかなる場合も禁止いたします。また携帯電話・スマートフォンでの撮影・録画・録音も禁止です。上記の行為が発覚した場合は、テープ、フィルム、その他メディア類はすべて没収、データは直ちに消去、悪質な場合は機材も没収させていただきます。
KENTAのMCや「帰れ!」コールがしっかりとYou Tubeでアップされてましたが、もちろん禁止行為です。
いまさら注意書きなんて誰も読んでないのでしょうか。
まあ常識ですからね、普通は読まないでもわかる。
HAWAIIAN6下北SHELTERの場合
8/6、HAWAIIAN6のPretendedly TOURの下北沢SHELTERもTwitterで動画がアップされてました。
曲は『Light And Shadow』だった。
これは公式のやつですが、違法アップロードの動画は見たければTwitterで検索してみれば出て来るので観たい人は見てみてください。っていい方が正しいのかわからないけど。
SHELTERのライブについては、調べてみたがSHELTER側の禁止事項もバンド側の禁止事項もは見つからなかった。
なので動画撮影O.Kかどうかは厳密には不明。
でも、だから動画撮影オッケーです!とはならないだけどね普通。
作者から訴えられなければ罪に問われない?
一般的に歌手や奏者の歌唱・演奏は著作物です。クリエイティブな行為です。
なのでこの行為は著作権によって守られなければなりません。
違法アップロードは作者(または著作権を持っている権利者)が「違法だ!やめろ!」と言わない限りは罪に問われることはありません。
引用:http://chosakuken-kouza.com/kihon/koushuusoushinken.html
SHELTERのケースは、HAWAIIAN6側から訴えがない場合は罪に問われることはない。
まあ訴えられることなんて無いでしょう、彼らがそんなことするはずない。
彼らはライブハウスのルールとかは来てる人たちで作れって言ってる。
動画撮影はルールとしてありだと思いますか、皆さん?
俺はありえないと思うけどね。
そもそもフェスで禁止されてることがライブハウスで許されてるとは思えない。
ダイバーはオッケーで、撮影はダメ?
って思ってたんだけどあったんです、グレーゾーンの問題が。
ダイブ・モッシュです。
現在のフェスはSATANIC CARNIVAL以外はダイブ・モッシュ禁止と明記されてる。(ROCK IN JAPAN FESTIVALは実際も禁止)

これには現在も賛否両論あって、どうして禁止してることが公然と行われてるんだって思ってる人がいると思う。
何かあった時に運営側が責任を取りたくないから、とりあえず禁止と謳ってるというのが本音であろう。
このダイブ・モッシュ問題とライブ中の動画撮影並びにSNSへの違法アップロード問題を同じ土俵で考えてはいけないと思うのだが、ことフェスに関しては同じ禁止事項のところに書いてあるのである。
先に書いたap bank fes。
WANIMAのライブ中、禁止されてるダイブ・モッシュも起こったらしいし、またライブ中の動画撮影もされてた。
さあ、どうします運営さん。これ、面倒くさいですよね。
このままいくと、ライブ撮影も違法アップロードも暗黙の了解になりませんか?
You Tubeでは運営側に削除される場合が常ですが、その他のSNSってどうなんでしょ。
違法アップロードが放置されてると思うんですけど。
転売ヤーも違法アプリで無料で音楽聴くやつも、SNSで違法アップロードするやつも根っこは同じです。

やらないやつはやらないし、やるやつはこれからもずっとやり続けます。
もうはっきりすればいいのにって思いますけどね。
ダイブやモッシュなどの行為により起こった事故、事件、負傷等について、主催者、会場、アーティストは一切責任を負いませんので、予めご了承ください。当 事者間で問題解決をしていただきます。
全会場このSATNIC CARNIVALの注意書きでいいでしょ。
いっそのことみんなで動画撮影しながらダイブ・モッシュしてみます?
コメント