えー、今回も外れました、MONOEYESレコ初ツアーのチケット。
毎回思いますが、本当に当たらん。
俺のくじ運が悪いのかね。
残るは6/18(日)18時からの一般発売です。
その日はサタニックに参戦予定ですね。
ベガスとガーリックボーイの時間帯です。
その合間を縫ってそんなことできるのか?
ってことで事実上の終戦です。
需要と供給のバランスは?
改めて今回のツアーの各会場のキャパを調べてみました。
7/12 千葉LOOK 200人
7/20 KYOTO MUSE 350人
7/24 松江canova 250人
7/25 岡⼭CRAZYMAMA KINGDOM 650人
8/1 F.A.D YOKOHAMA 380人
8/8 ⾼松festhalle 950人
8/16 新潟LOTS 700人
8/22 神戸太陽と虎 250人
8/29 広島クラブクアトロ 700人
8/31 熊本Django 300人
9/1 福岡BEAT STATION 400人
9/3 仙台PIT 1200人
9/5 青森Quarter 350人
9/6 KLUB COUNTER ACTION宮古 250人
9/8 石巻BLUE RESISTANCE 200人
9/12 釧路NAVANA STUDIO 500人
9/14 旭川CASINO DRIVE 250人
9/15 Zepp Sapporo 2000人
9/20 大船渡KESEN ROCK FREAKS 100人
9/26 金沢EIGHT HALL 500人
9/28 Zepp Osaka Bayside 2800人
9/29 Zepp Osaka Bayside 2800人
10/2 長野CLUB JUNK BOX 400人
10/4 Zepp Nagoya 1800人
10/5 Zepp Nagoya 1800人
10/10 新木場STUDIO COAST 2400人
10/11 新木場STUDIO COAST 2400人
10/21 桜坂セントラル 360人(yahoo参照)
全27公演、合計25240人にチケットが行き渡る計算になりました。
そのうち、どれだけの方が先行に当たったのか知りませんが、チケットキャンプにはざっと数えて約650枚出品されてます。
その他のチケットサイトでは約50枚の出品が確認されました。
総チケット枚数に対してその割合はわずか3%弱。
これが多いか少ないかはなんとも言えないところです。
でも、一般発売の前にもう700枚転売されようとしてるんです、確実に。
転売屋からしたらモノアイズはオイシイですよね、チケット代安いし人気だから利幅が大きいし。
こぞってチケット確保に行くアーティストのはずですよ。
そこでの取引が本格化するのは一般発売が終了してからだと思うけど、改めて調べてみて思います。
めちゃくちゃ腹立たしい。
ここに出てないもの以外にもツイッター上でチケットの取引が行われています。
ここに関しては定価でのやり取りがあると信じたいですが、ここにも余剰チケットがあります。
それに反して、行きたいのに行けないチケット難民が多いこと多いこと。
それだけ人気があるのは凄いことだしファンとして誇れることだと思うけど、なんか物凄くもやもやする。
モノアイズのチケットを本当に欲しがってる人に行き渡らない現実、ここに果たして需要と供給のバランスは成り立っているのだろうか。
おそらく需要過多ですよね。
チケトレにどれだけ流れてくるか
チケトレについて以前書いた記事で触れました。

この公式チケットトレードサービス、登録してみました。
定価でのやり取りが基本のこのサイトに果たしてどれだけのチケットが流れてくるのか。
今現在チケキャンに出てるチケットは流れてこないので、ここに今現在の転売事情が現れるはずです。
モノアイズのような人気のあるチケットがどのくらいチケトレは確保できるのか。
アーティストの意向を汲んで、チケトレに定価で出品してくれる良識のある人がどれほどいるのか、今から楽しみです。
アーティスト側は現状をどう思っているのか
今回のモノアイズのツアーは前回よりもさらにチケットの入手が困難になってると思います。
この現状をアーティスト側はどう思っているのだろうか。
今日の俺のタイムラインはチケット譲ってくださいって人で溢れました。
それに対してチケキャンでは、「重複してしまったので売ります」とのコメントとともに定価以上の値段のチケットが並んでます。
そのチケットの中には本当にモノアイズが好きなファンが出品したものも含まれているはず。
つまり、転売屋以外に、転売に加担してるファンがそこに存在してるわけです。
今回のモノアイズのツアーは本当に行きたかったので、色々調べてしまった。
そして、調べれば調べるほどショックを受けている。
アーティスト側はチケット転売サイトから買わないでくれと言う。
しかし、本当にそのライブが観たい人はどうであろうか。
転売サイトでも手を出しやすい金額のものなら手を出してしまうのではないだろうか。
モノアイズのチケット代は2,600円ととても良心的な金額である。
でも、こんなにチケットが入手できないのなら、高くてもいいから確実に取れるチケットを作って欲しいとの意見を目にした。
俺も同意見である。
正直、俺は今回のツアーは少し高いお金を払ってでも観に行きたいと思ってる。
だから転売サイトに手を出すことは100%ないなんて綺麗事は、今は正直言えない。
今回のツアー、1人で何ヶ所も行く人も中にはいるだろう。
しかし、正規のチケット代が安いがゆえに、転売サイトから買っても良心が痛まないくらいの値段で入手してライブに行こうとしてる人が確実に存在することを認識してくれ。
アーティストの意向で安く設定してるチケット代が、逆に思わぬ弊害を生んでいることをわかってほしいです。
っていう負け惜しみでした。
コメント