音楽・コラム 乳幼児をライブハウスに連れていくことは許されるのか? 乳児を爆音にさらすことは、俺には虐待にしか見えなかったですがね。あの子の耳に何も起きてなければいいなと。今は平気でも数年後に…ってこともないとは言えないですからね。子供はケアにはケアを重ねる。子供は自分と同じだと思ってはいけない。それこそが自分で責任が取れない親の責任だと俺は思います。 2019.12.16 音楽・コラム
音楽・コラム 【locofrank】Tatsuya(Dr.)脱退に感じるアラフォー世代の悲哀 脱退までのカウントダウンとなる今後のライブは一体どんな感じなんだろう。2人と1人、別々の方向を向いてる時間も今は出てきてるはずだ。そんなことを想像するだけで悲しくなってくる。好きなことをやってるだけでは立ち行かなる時期、アラフォー世代ならよくわかるはずだ。「辞めたいのに辞めれない。でももう限界だ。でもどうしよう、生活もあるし辞めたらどうなるんだろう…」こんなこと、正直よくあることじゃないか。locofrankの3人とは世代が近いだけに、辞める側にも残る側にもいろんな感情が芽生えることは想像に難くない。 2019.12.11 2019.12.12 音楽・コラム
音楽・コラム 【KenKen】Dragon Ashサポート終了は自業自得なのか? だから、KenKenが今後もDragon Ashをサポートしたかったのにサポート終了になったとしたら、それは自業自得だ。ただKenKenはどう思ってたのか、それはわからないのだ。逆にもうサポートしないと最初から思っていたとしたら、それは決まっていた規定事項だったのだ。その結果誰が一番悲しい思いをしたのか?KenKenの復帰を熱望していたDragon Ashのファンだ。 2019.11.18 音楽・コラム
音楽・コラム 【JESSE 初公判】結局、「赦すってことだ」(BRAHMAN)と思うのだ。 7月に逮捕されて約3か月。当初はすごくむかついた。すぐに「復帰待ってます」とは言えなかった。しかし、時が経てば気持ちは変わる。ずーっと怒り続けるのも疲れるのだ。初犯のため、JESSEも、そしてkenkenも執行猶予付きの判決が出ることが予想される。再犯の可能性はもちろんゼロではない。薬物の常習性はやった人にしかわからないが相当だと聞く。でも、今、俺はJESSEとkenkenを信じたい。そんな気持ちになってます。 2019.10.09 2020.04.14 音楽・コラム
音楽・コラム 子供をライブハウスに連れて行くことは悪なのか? 子供をライブハウスに連れてくるなとは言わない。俺も同じくらいの子供がいるから、連れて行きたい、自分の好きなバンドを見せてあげたい親心もよくわかります。でも、自分で自分の子を守れないなら連れてこないでくれ。何かあった時の責任を他人に委ねるような行為はやめてくれ。 2019.08.31 2019.09.02 音楽・コラム
音楽・コラム 【痴漢・水撒き・撮影】守れる可能性があるのはもうライブハウスだけ? 諦めたくはないけど、特に沢山の人が集まるフェスでは運営側が本気を出さない限り何も解決しないと思います。逆にライブハウスでは犯人を捕まえるという事例を一つ一つ積み上げていくことで、この状況を打破出来る可能性があると思います。 2019.08.28 音楽・コラム
音楽・コラム 音源を出すまではELLEGARDENの大規模なツアーは無いのでは? 来年はMONOEYESが新譜を出すとの発言もあるのでそのツアーもある。だからエルレのツアーは今回のようにショートツアーならやるかもしれませんが、大規模なものはまだ時間がかかるのかなあと思います。旧譜だけでツアーをやるとはなかなか考えにくい。なので、おそらく次のツアーは音源を出してからになるかと。それが来年になるのか再来年になるのかは細美武士のみぞ知るということです。 2019.08.06 2019.09.06 音楽・コラム
音楽・コラム 【大麻・選挙】令和元年7月は色々ありましたね…って話。 彼らには頑張って欲しいけど、すぐに応援します!って俺はならないです、今も。だって、あの時のあのパフォーマンスは嘘だったってことじゃないですか?大麻をキメてすげえライブしてたって、そこには何の説得力もない。これから復帰したとしても、過去に法を犯した過去は消えない。でも、それでも人生は続いてく。類まれな才能をどう活かすかは結局自分次第ってことだ。 2019.07.31 音楽・コラム
音楽・コラム 【チケット高額転売】高額転売に本業も副業もない。同じ「業」である! 逆に言ったら、本職じゃなかったら大丈夫って言ってる気がするんですよ。じゃあ副業ならどうなの?ってことなんです。それなら問題ない、平気ってことですかね?その線引きはなんかおかしい。いや、絶対におかしい。「業として」やってなければ大丈夫ってなんですか?本業も副業も同じ「業」だろ!って俺は思いますけどね。正直許せないです。 2019.06.26 2019.09.10 音楽・コラム
音楽・コラム PIZZA OF DEATHのサブスク解禁がバンドマンを救う? それらの違法アプリが今後撲滅されたら、サブスク人口が増えて、そのうちにアーティストへの還元率も上がるはずだ。そしてコアなファンはこれからも引き続きCDや音源を買えばいい。だって還元率が高いんだから。きっと音楽に対して誠実な流れが来るだろう。好きなバンドに思いっきり活動してほしい。 2019.06.25 2019.09.10 音楽・コラム