
2020年5月13日24時30分から放送の細美武士のラジオ、『Hedgehog Diaries』は収録でした。
今回も長いですがどうぞ。
ネットラジオはこちらから:
2020年5月21日、昼12:00までの期間限定公開です。
- 細美武士 『Hedgehog Diaries』OP
- 細美武士 漢字4文字で人物を連想
- 1曲目 キャロル・キング『You’ve Got A Friend』
- 細美武士 自重トレーニングについて
- 細美武士 体勢を立て直す時間にしたい
- 2曲目 Owl City『New York City』
- 細美武士 NUMBER SHOTへの手書きメッセージについて
- 細美武士 親に影響を受けた音楽は?
- 細美武士 TOSHI-LOWに早く会いたい
- 3曲目 ELLEGARDEN『A Thousand Smiles』
- ED曲 Tom Petty『Free Fallin’』
- 細美武士 「お前は俺じゃねえんだからどうぞ」
- 細美武士 また自分の足で世界を見たい
細美武士 『Hedgehog Diaries』OP
こんばんは!
bay fm『Hedgehog Diaries』細美武士です。
今週も収録でお送りします。
収録している現在は5月12日火曜日の午後11時を回った辺りで収録を開始しています。
今回も新型コロナウイルス感染拡大防止の為、作業部屋で一人で収録しています。
なので若干、普段のね、ラジオのスタジオでお送りしている時よりは音質などお聞き苦しいところがあるかもしれませんが、最後までお付き合い宜しくお願いします。
細美武士 漢字4文字で人物を連想
というわけでまずは一通メールを紹介していきましょう。
栃木のコウキから頂きました。
細美さん、こんばんは。
(こんばんは)
つい先日SLANGのKOさんがTwitterにて「漢字4文字である人物を連想してください」として、「鬼・梵・踏・殴」と投稿していました(笑)。
鬼・梵・踏・殴 pic.twitter.com/zMLy6L16Yn
— KO_SLANG (@KO_SLANG) May 6, 2020
そうです、細美さんならもうおわかりでしょう、TOSHI-LOWさんです。
この投稿にTOSHI-LOWさんのアンサーは「細・美・武・士」となっており、細美さんとTOSHI-LOWさんの相思相愛具合が伺えてほっこりしました。
細・美・武・士 by T https://t.co/a80UGIJQWk
— BRAHMAN / OAU (@tacticsrecords) May 6, 2020
ここで一問、僕も問題を作ってみたので答えてみてください。
いきます。
動物の「熊」、えーっと、なんだろうな、元カレ元カノとかの「元」、山川の「川」に、「姉」(熊・元・川・姉)。
どうですか?かなり難問かもしれません。
答えは次週メールしたいと思います。
細美さんもどうかお体には気をつけて。
と頂きました。
ありがとう、コウキ。
これね、俺は結構簡単だったなあ。
あのー、マキシマム ザ ホルモンのドラムのナヲでしょ?
えっと、今あいつ結婚して名前が、名字が熊本に変わったけど、川北が旧姓でしょ?
だから「熊・元・川」で、「姉」で、ナヲじゃないかなと思いました!
はい、こういうの面白いですね。
なんかTwitterとかやってないからこういう、何ていうのかな、みんなのその、SNSでのやり取りとか見えてないんですけど、なんか、それはそれで面白そうですね。
今みたいな自粛期間はみんな何してるか知れていいのかな、と思います。
1曲目 キャロル・キング『You’ve Got A Friend』
さあ、今日はまずこの一曲を聴いてください。
もうすごいこれね、いい曲だなと思うんで。
まあ時期的にもいいかなと思います。
聴いてください。
キャロル・キングで『You’ve Got A Friend』。
細美武士 自重トレーニングについて
さあ今日もメールたくさん頂いてます。
紹介していきましょう。
ショウゴから頂きました。
細美さんこんにちは、ショウゴといいます。
(こんにちは)
毎週ラジオを楽しく聴かせてもらっています。
コロナの影響で仕事も在宅となり、家にいる時間が前にも増したのでなにか新しいことを始めようと思い、下っ腹が出てきたのもあり筋トレを始めました。
トレーニング用の道具の持ち合わせが少ないので、自重で腕と胸と腹周りを鍛えているのですが、細美さんおすすめの自重トレーニングはありますか?
ネットで調べながらやってはいるのですが、是非教えて頂けると嬉しいです。
今日も細美さんの曲を聴きながら、自分に負けずにトレーニングします。
と頂きました。
ありがとう、ショウゴ。
そうですねー、まあやっぱりね、腕立て伏せと腹筋って自重トレーニングだとすごい、みんなパッと思いつくやつかも知れないけど、基本的には筋トレは足からやるのがいいのかなあと思うので、スクワットをメニューの中に入れるのはいいんじゃないでしょうか?
やっぱりこういう、なんか、あんまり外に出れない期間だと普段より歩く距離が随分短くなっちゃうんで、いざね、また外に出れますよ、ってなったり、元の生活に戻っていこう、なんて思った時にぱっと体が動かない、みたいなことにならないように、まあ少し筋肉を落とさないようにしておくのはとてもいいかも知れないですね、はい。
なんか、ハイエイタスのメンバーも、みんな家にダンベルあるみたいですよ。
細美武士 体勢を立て直す時間にしたい
もう一通いきましょう。
マミから頂きました。
細美さんこんばんは。
(こんばんは)
新型コロナウイルス感染症で入院していましたが、退院できましたのでご報告を、と思いメールしました。
今は2週間の自宅待機期間中です。
これで自分のやりたいことが少しはできるようになるなあと思っていたのですが、退院5日後から微熱が続き、再度PCR検査を受け、陰性。
原因は特定できず、かかりつけのクリニックで抗生剤を出して頂いて様子を見ているところです。
そんなこともあり、この病気は陰性になって終わりではないことを今痛感しています。
自分の体調もそうだけど、社会や生活の変化・人との関わり合いの変化、考えることがいっぱいです。
でも考えてもしょうがないこともあるので、時々笑える映画や泣ける映画を見て、免疫力が上がることを願いつつストレス発散に勤しんでます。
ちなみに泣くのも免疫力を上げるそうです。
全然役に立たないメールでかたじけないです。
あまりにも状況が刻々と変わるので、何を発信したらいいか考えがまとまりませんでした。
皆さん、お体には気をつけて。
では。
と頂きました。
ありがとう、マミ。
大変でしたねー。
なにはともあれ、まあ無事に退院できたのはほんとにね、おめでとうございます。
あのー、Netflixで、「新型コロナウイルスをダイジェスト」っていうプログラムが一つあるんだけど、それ、結構面白かったですよ。
なかなかその、yahooニュースとかを見てるだけでは知らなかったような情報もちょこっとあるんで、おすすめですね、ぜひ。
色んな状況が変わってね、みんなそうだと思うけど、その、普段と生活ぜんぜん違うじゃん?
俺、こんなにライブやんなかったことってあったかな?っていうくらい間も空いてるし、もちろん今はね、医療に従事してる方とか保健所の人とか、あと物流の人とかも休みなんか全然無くてすごく過酷な日常になっちゃってるんだろうなーって、感謝しないとなーって思うところもあるし。
逆に、今、普段とは違う時間の使い方ができる、っていうふうになってる俺たちとかは、何ていうんだろう、それまでね、かなり突っ走ってきた分、体制を立て直せる時間にちゃんと使えればなあと思いますね。
その、何ていうのかな、部屋のここをいつかキレイにしたいけど、忙しくてずーっと何年も放置してあるグシャってなってるとことか、そういうところを掃除できる機会なんていうのはきっと今を逃したら無いんだろうな、みたいな。
小さいことですけどね、そういうとこで色んな体勢を立て直せればな、と思ってやってますね。
2曲目 Owl City『New York City』
それではこの辺で今日の二曲目を聴いてもらいましょう。
カオルからリクエスト頂きました。
Owl Cityで『New York City』。
細美武士 NUMBER SHOTへの手書きメッセージについて
さあ後半戦もじゃんじゃんメールを紹介していきましょう。
ラジオネーム・カンタから頂きました。
細美さんこんばんは、カンタといいます。
(こんばんは)
少し前になりますが、ELLEGARDENとしてNUMBER SHOT2020の出演が決まりましたね。
ELLEGARDENが復活してからNUMBER SHOTが九州初ライブということで、僕は九州在住で復活後まだライブを観れていないのでとても楽しみにしています。
とはいえ開催は7月ということで現状だと厳しいだろうなと思っていますが、NUMBER SHOTの公式Twitterで「中止になっても来年かならず行く」という細美さんの手書きメッセージと、TOSHI-LOWさんの笑顔に救われました。
【細美武士/ELLEGARDEN】
NUMBER SHOT 7月19日にご出演頂くエルレVo/Gt 細美さんより手書きメッセージを頂きました‼️
心温まる画像に鬼⁉️の優しさを感じます✨
今は自身を。大切な人を。守る行動に努めましょう‼️
細美さん・BRAHMAN TOSHI-Lowさん、有り難う御座います✊#StayHome #ナンバーショット pic.twitter.com/rtr9k5cjrI— NUMBER SHOT (@NUMBERSHOT_) April 15, 2020
この状況を乗り越えて、いつか九州で細美さんと会える日を楽しみにしています。
追伸。
今年のNUMBER SHOTにラインナップされていないのにも関わらず出てくれたTOSHI-LOWさんですが、どのような経緯であのような画像を出すことになったのか良ければ教えて下さい。
と頂きました。
ありがとう、カンタ。
そうだねー、まあ7月のことなんでまだ何が起こるかわからないからね。
コロナも、一瞬でバッと流行って、いま、世界がこんな状況になったのと同じような、なんか違うことが起きるかも知れないからね。
その、完全に希望を捨てる、っていうよりは、やるかもな、みたいな気分のほうが俺は好きなので、まあ、もう無いだろうなみたいには思わないようにはしてますけど、でも公算は大だよね、正直ね。
あの、TOSHI-LOWが…そうそう、TOSHI-LOWが、あれでしょ?俺の手書きのメッセージを持っててくれた写真なんだけど、あれはね、TACTICS(RECORDS)、BRAHMANの事務所にたまたま届け物があって、持って行ったら、えーっと、ちょうどリハやってるよ、ってとこだったのと、その日にコメント送らなきゃいけなかったから、ぱっと手書きで書いて。
で、TOSHI-LOWがいたから、「ちょっとこれ持ってて」って言ったら、うーん、でもこいつが映ったほうが面白いだろうな、と思って入れただけです、はい。
細美武士 親に影響を受けた音楽は?
もう一通いきましょう。
アヤナから頂きました。
細美さんこんにちは、アヤナと申します。
(こんにちは)
以前ジムでエアロスミスの『I Don’t Want To Miss A Thing』をランニングの締めに聴いているという内容でラジオで読んで頂いた者です。
そのことを仲の良いお父さんと電話している時に伝えたら、お父さんもエアロスミスとかボン・ジョビとかが大好きで二人でかなり盛り上がりました。
今私は25歳でお父さんが50歳なのですが、小さい頃からお父さんの車で80年代の洋楽や歌謡曲を聴いていて、その影響でABBAやマイケル・ジャクソンなども大好きです。
逆にお父さんは私の影響でホルモンが大好きになりました(笑)。
自分の好きな音楽を自分の好きな人が…
ごめんね、笑っちゃって(笑)。
あのー、これほら、何ていうのかな、ラジオだからさ、ホルモンって、マキシマム ザ ホルモンってバンドを知らない人ももちろんいるわけじゃん?
だから何となく車とかを運転しながら流れで聴いてたら、「ああ、そうかそうか、エアロスミスとかボン・ジョビをね、娘さん好きになったんだ。で、お父さんは私の影響でホルモンが大好きになりました」って言ったら何でそこでホルモンが出てくるんだろう?って。
そんなことないか。
マキシマム ザ ホルモンみんな知ってるかあ。
えーっと、ごめんなさい、中断しちゃった。
自分の好きな音楽を自分の好きな人が聴いてくれて気に入ってくれるとめちゃめちゃ嬉しいです。
細美さんも家族の影響で好きになった音楽はありますか?
もしあれば教えて下さい。
追伸。
最近ジムが閉鎖になって家で家事をしながらトレーニングをしてるんですが、ホットケーキを作ろうと卵を割ってる時にスクワットをしていたら、力が入って卵を粉々に皮ごと割ってしまい、殻を取り除くのが大変でした。
でもめげずに在トレ頑張ります。
と頂きました。
ありがとう、アヤナ。
在トレって言うんだ。
そうですね、音楽はね、親の影響で好きになった音楽といえば、母ちゃんはね、浪曲を車の中で聴いてて、あのー、次郎長一家の話とかね、あれを聴いてて浪曲ってすごい面白いなあ、いいなあっていうのと、あとはやっぱり静岡に行く度にその、清水一家のことをどうしても考えますね。
石松のキャラクターとかすごい良いなあ、好きだなあと思いますね。
そういうのすごい良いですよね。
ちなみにあのさ(笑)、卵の殻ってあれ本当に取りづらくない?
その、調子ぶっこいて、ほら、朝さ、スクランブルエッグ作ろうかなっていう時に、「片手で割れるぜ、フー」、かなんかやった時に2、3個殻入っちゃったりすると、ほんとに取るの大変だよね、あれね(笑)。
もういいやと思って、めんどくせえからそのまま焼いちゃえって思って食べてたらガリッて言うしね。
だからまあ、見栄を張らずに両手で割るようにしてます、最近。
細美武士 TOSHI-LOWに早く会いたい
もう一通いきましょう。
居酒屋女将のヤスエから頂きました。
細美さん、こんばんは。
(こんばんは)
居酒屋女将のヤスエです。
お店の自粛を始めて2週間が過ぎました。
働いてる時はゆっくり休みたいと思っていたのに、こんなに長く休んでるとゆっくりしすぎて体がなまりそうです。
収入もゼロなのでそろそろお店を再開したいところなのですが、なかなか難しいようです。
美味しい料理・美味しいお酒を酌み交わす、お客さんたちの笑顔が見たいなあ。
先日YouTubeでTOSHI-LOWさんが、「長く会っていない細美さんと久しぶりに会ったらどうなるだろう?合体しちゃうんじゃないだろうかな」と言っていましたが(笑)、細美さんはTOSHI-LOWさんと久しぶりに会ったらどうなりそうですか?
早く会ってお酒を酌み交わせるといいですね。
長々と長文を書いたのに、最後はしょうもない質問で失礼しました。
お体には気をつけて、今のこの現状を乗り越えましょう。
と頂きました。
ありがとう、ヤスエ。
そうか、居酒屋の女将なんだねー。
そうだよね、お店やってる人とかはね、お客さんの顔を見れないのは寂しいですよね、もちろん俺もそうなんだけど。
そうねー、どうなっていくんだろうなあ…。
TOSHI-LOWに関して言えば、あのー、意外とちょこちょこLINE飲み会みたいやつで、画面越しだけどね、話してるんでそんなに会えてない感じはないけど、なんだろ、やっぱり、いいんですけどね、ネットもねー。
俺はあのー、、突然こう、電話して、「ちょっと話聞いてほしいからさ、今日、今から会えないか?」みたいな、で、用事があったりとか忙しそうだったりとか急に電話したにもかかわらず、しかも夜遅かったりするのにも関わらず、「どうしたの?いいよ、今から行くよ」って、なんかああいう、なんかもう、その一言だけでさあ、なんか救われちゃう感じって言うの?なんか色々あるんだろうけど心配して出てきてくれるんだ、って思っただけで会った瞬間に「どうしたの?」って言われたら、「いいよ、なんか会えただけで大丈夫になっちゃった」みたいなああいう時間はやっぱりその、LINE飲み会では、そうはならないですよね。
だから、早く会いたいなってまあ正直すごい思う、まあ確かに思いますね、はい。
3曲目 ELLEGARDEN『A Thousand Smiles』
それでは、今日はヌーヤンからリクエスト頂きました。
ELLEGARDENで『A Thousand Smiles』。
MY OWN DESTRUCTION TOUR BOOTLEG [DVD]
ED曲 Tom Petty『Free Fallin’』
細美武士がお送りしてきました、bay fm『Hedgehog Diaries』。
今日はTom Pettyの『Free Fallin’』を聴きながらのお別れです。
ザ・ベスト・オブ・エヴリシング ヒッツ・コレクション1976-2016
細美武士 「お前は俺じゃねえんだからどうぞ」
最後に一通メールを紹介しましょう。
サチから頂きました。
細美さん、おはようございます。
とても久しぶりにメールします、サチです。
(おはようございます)
私は以前、プリンセス・クルーズで働いていました。
ダイヤモンド・プリンセスに乗っていたこともあります。
2月、コロナが船内で発覚した時、私はすでに違う船会社に移籍していましたが、調べると同僚や友人が複数人乗っており、心配で連絡すると「大丈夫だよ」という返事でホッとしましたが、そこから毎日テレビでもネットでもダイヤモンド・プリンセスのことばかり。
特にネットでは圧倒的に攻撃的なコメントが多く、中の人を心配するコメントは皆無で、悲しくて、普段は書かないけれど擁護するコメントをしてしまいました。
そうすると、ディスライク?(何ていうのかわからないのですが、「いいね」の反対のやつ)がたくさん付いてしまい後悔しました。
細美さんが言っていたサイレントマジョリティーを信じたいですが、心配しているのは知り合いがいる私の贔屓目かもしれません。
当時別の船にいた私は、まだ時間が早かったこともあり下船して家に帰ることができましたが、その帰り道、スーツケースを転がして歩いてるだけで、「中国に帰れ」と言われました。
そして今、7月まで仕事が無いことが確定しています。
世界には350隻の船があり、プリンセスだけでも19隻あるので、数万人雇用しています。
多くの私の友達が、どこにも着船できずに漂っています。
彼らは心底ポジティブなので、彼らなりに楽しんでくれてるとは思いますが、どうかこれ以上攻撃されることがないといいなと思います。
コロナのパンデミックが始まってから人間の悪意を感じることが増えましたが、先日スーパーで女性に、「なあなあ、あんたマスク要るか?」と言われました。
最後の一箱でした。
彼女は買うか迷って止めたけれど、目の前の棚には戻さずに、近くにいた私に声をかけてくれました。
今、他人との距離感を物理的に取ることは大事ですが、親切心とかそういう他人との距離感は近くに保ちたいです。
差別や攻撃、悪意がこれ以上増えませんように。
これが明けたらライブ熱狂しそうですね。
楽しみにしています。
と頂きました。
ありがとう、サチ。
あのー、SANDのMakotoとこの前LINEでやり取りしてたら、Makotoが、「自粛警察とかいう雑魚共が最近いるみたいですが…」って書いてて(笑)、すげえおもしれえなと思ってました。
そうだなあ、なんかこう、今コロナでね、みんなストレスが溜まって、悪意が噴出してる、みたいに思ってる、まあそれももちろんね、あるのかもしれないけど、そもそもあれよ、変な人とか、あのー、人の攻撃ばっかする人っていつの、コロナの時だろうとそうじゃなかろうと普通にいっぱいいるよ。
だからいちいちそういうのを真正面から付き合っちゃうと、その、自分も下の方にぐぐぐって落ち込んでいっちゃうし、何ていうのかな、ざっくり、まあお前は俺じゃねえんだからどうぞ、みたいな、そういうサバサバした感じも時にはいいんじゃない?って思いますけどね。
そんな感じで、来週の放送はまた来週の月曜日かな?火曜日かな?どっちかに収録です。
また発表されると思うんで、チェックしてください。
みんな今日もたくさんメールありがとう。
それじゃあ皆さんまた来週、さようなら。
細美武士 また自分の足で世界を見たい
はい、今週も始まりました、FAKE TALES OF CHIBA Zのコーナーです。
えー、近況報告なんですけど、うーん、特に目新しいことはないかな(笑)。
ずっと曲を書き続けたりしてて、今回のMONOEYESのアルバム用に作った曲が60曲ぐらいになりつつありますね。
もう少し書けば、まあこれ以上やってもな…っていうとこまで行けそうな気がしますね。
で、その合間に、一日一時間だけやろうと決めて作業してる、音響室の改造なんですけど、結構進んでますね。
ここ、借り始めて一番、一二をを争うくらいキレイで広いですね(笑)。
大したことないっすけど、まあでも、あのままドバーッと忙しかったらきっと出来なかったような、小さなことで体制を立て直せるのかな、っていう気はしてます。
で、まあ楽しみなのは、これでまた外で、みんなでわーっとやれる時はヤバいだろうなー。
なんかこのコロナの影響ですごい、リモートワークとかオンライン授業とか、こう、一気に加速して、技術が導入されて。
その技術がもう、元に戻ることはないんじゃないのかな、みたいな、ないだろう、みたいなさ、これを機にどんどんそういう、ネットワークを介したコミュニケーションの幅がグッと広がる、みたいな。
で、俺、このタイミングだから色んな整理整頓をしてったら古いデジカメとかが出てきて。
で、そのうちの一つがエジプトに旅行に行った時のやつで。
その、ナイル川にね、夕方夕日が沈んでいくところを撮ってるとかの動画がちょこっと入ってて。

写真はイメージです
その、エジプト旅行記は全部写真で上げてたから、俺もそんなの残ってるって思ってなかったんだけど、なんか自分で撮った動画が20本くらい?それぞれ30秒ずつしかないんだけどあって。
参照:
まあ何が言いたいかというと、あのナイル川に夕日が沈んでいく時の気持ちとか、そん時の気温とかさ、街の喧騒とかそういうのが一気にわーっと蘇ってきて。
なんかああいうものは絶対に画面を通してでは感じられないものだと俺は思うんだよね。
まあテクノロジーはね、放っておいても発展していくんだろうからそれは、はいどうぞって感じなんですけど、俺は自分の足で世界を見たいですねー。
よし、色々落ち着いたら旅に出よう!
ということで、それでは皆さんまた来週、さようなら。
コメント